こんにちわ 伯です。
僕にとっては衝撃的なこの話。先日とある先輩経営者さんから聞いた話。そこはまだ会社を立ち上げたばかりでキャッシュがなく、
買い取りしようも、銀行から信用がないため、融資が引けず、
現状は仲介で種銭を稼いているという状況。
しかし、仲介というのは私の中ではすごくすごく競争過多の世界であり、
非常に面倒がかかる業務。
買い取りと違いリスクがあまりないとはいえ、おいそれと客付け仲介の道は
開けないと思っております。
※元付け仲介は大手が独占しているので、省略します。
あと、ワンルーム仲介(モシモシ電話部隊)と収益物件仲介(相次ぐ銀行不祥事により下火)もそれ専門の業者が多数いるので、省略します。ワンルーム仲介は物上げして買取できて卸せれば金になりますが、ただの仲介だとほんとに二束三文のお金なので大手は専門としては参入してきません。
さてさて、その先輩の方がどのように仲介で食いつないでいるかというとなんと業者への客付け仲介。いわゆる業者卸。おいおいおいと私はその話を聞いた時に、日夜いろんな情報を開拓して、いの一番に情報をもらえるように営業活動をしている業者の営業マンがいるのにただの、しかもレインズに載っている物件を業者に卸すなんてそんな芸当ができるのかよ。っと思いました。僕はその疑問をストレートにぶつけました。
「いや、それって出回り物件なら業者から直接抜かれないの?」って。でもどうやらこういうからくりがあるようです。通常のデベロッパーやビルダーはふだんレインズなどを全く見ないらしいので抜かれる可能性もそもそも低いという点と。上記に挙げた業者たちは僕とは違い転売屋ではなく、開発業者。つまりその土地やアセットに付加価値をつけるのが仕事の人たち。だから単純な坪単価計算などはしない業務を生業にしているのであまり価格が高いとかの目線はない様子。まー要するに実需向けのアセットじゃないと商品にならないってことですね。利回り商品のような収益物件だと何パーセントで買って何パーセントで売るっていう目線しかないので。。。いやーでも驚きですわ。レインズから仕入てそれを業者に卸すなんて、、わかってても真剣にはやらないよねーほんと。いやーすごいわ。場合によっては良い土地の場合、自社で買付いれて決済するときもあるらしいけど基本は仲介、それでその人は年間1億円ぐらいの利益を残しているから一つのビジネスの形としてはありですね。その土地の価値を瞬時に見抜く力と売主と買主をまとめる交渉力が相当レベルないとできない仕事だと思いました。僕もまだまだ勉強しなきゃですね。とりあえずやってみよっと。慣れるのには時間かかるけどそれも修行や。